香港
今日これから日本に帰るのだ。 到着は、25日(月)の午前6:15の予定なのだ。 写真は、香港に向かう途中の飛行機から撮った富士山なのだ! もう一枚のこの写真は、神奈川茅ヶ崎上空から見た東京都西部と神奈川北西部なのだ! 肉眼だと横田基地の滑走路見えたんだけどどうですか? 八王子は、その手前に見える筈なんだ。 スマートフォンだと今一見えないんだよね!
View Articleダエン!
昨晩、香港の空港で飛行機を待つ間にfacebookを見ていたら、ワタミの渡邉美樹会長のニュースフィールドが目に入った。 すると、下記の写真がアップされていたのだ。 ダエンを抱いた渡邉美樹会長の写真がアップされていたのだ(喜)! こんな形でダエンを見れるのが何とも嬉しかったのだ。 思わず、『いいね!』ボタン押し、そしてコメントも入れさせていただいた。...
View Article平成25年度 内定者&中途採用者 知覧研修
今日から明日まで鹿児島の知覧に来た。 4月からの新入社員内定者の5名と昨年度中途採用をした4名を連れ、私と門倉専務、梅田常務3人を入れて総勢12名での研修だ。 67年前に日本のために命を捧げて亡くなられて今の日本の平和の礎をつくって下さった方々の想いを知る為だ。 今、皆で 『俺は君のためにこそ死にに行く!』 のDVDを宿泊場所の富屋旅館で鑑賞中なのだ!
View Article平成25年度 内定者&中途採用者 知覧研修 NO2
この知覧研修2日目の朝はバスで出かけ、67年前に最後の夜を特攻隊員の方々が過ごした林の中の三角兵舎のあった場所を訪れる事から始まる。 肌寒くそして今回は雨の降る中の早朝研修だ。 当時と出来るだけ近い環境で隊員の方々の思いを感じる為だ。 実際には、もっと早い4時位には、特攻隊員の方々は、この兵舎を出て行かれたらしい。 そして、滑走路があった場所に降り立つ。...
View Article4月1日 入社式
4月1日。 弊社でも入社式を行った。 午前中は、街に繰り出し名刺を戴いてくる修行?から新入社員の1日は始まった。 会社のトップの人の名刺は、5点。 その他、長の付く人の名刺は1点。 役職のない方の名刺は、0.5点と云うかたちで合計で規定の数字を超えなければ、帰って来てはいけないと云うルールだ。 社会人1日目からの試練で大変だったとは思うが、良い経験と感じてくれていると信じている。...
View Articleあれっ?
皆さんは、歩いていていきなり足を足の外側部分から地面に着いてしまって捻ってしまうと云う事を経験した事ありますか?って云うお話。 私は、別に統計を取った訳でないが、年に一度ぐらい何でもないところでいきなり足を外側部分から着いてしまい捻って捻挫ぽくなる事が今までもあったのだ。 『私は一度もそんな足を捻った事などない!』 と云う素晴らしい足をお持ちの方は、これ以上読まないで結構なのだ(笑)...
View Article桜
桜もそろそろ散ってしまう時期。 なんか寂しいですね。 今から、42年前私が八王子市立第2小学校に通い始めた小学校1年生のこの時期。 第2小学校には、たくさんの桜の木があったのだ。 そして、入学式の時にそれはそれは綺麗な桜が咲いていたのを覚えているのだ。 多分当時は、4月の学校が始まった頃が桜の満開の時期だったんではないか?と思うのだ。 桜の咲いている木を感じた初めての経験だったのだと思う。...
View Article日経新聞
日経新聞。 まあ、社会で少しでも活躍をしようと志がある方は、殆どの人が読んでいるのであろうこの新聞。 私は、正直この新聞を経営を始めても暫らく読むことをしなかった。 読んでも良くわからなかったと云うのが正直な感想だ。 でも、今から10数年前に会社経営でピンチを招いた時につくづく 『この会社のピンチは誰のせいでもない、俺の勉強不足のせいだ』 と感じたのだ。...
View Article卵が腐った臭い
先日の私の父のオナラの話をこのブログで書いている時に、オナラの事でいつも思っていた事があったのだけど、2回連続でオナラネタを書いたりしていると、たまたま 『うちの子供の勤めた会社の社長のブログをみてみよう。』 と新卒採用した人の親御さんがみたら、 『こんな会社に勤めさせて大丈夫か?』 なんて事が起きてもいけないので日経新聞の話を間に入れてみたのだ(笑)...
View Article東京の空
先日ある週刊誌の記事にこう書いてあった。 『最近の東京の空はきれいになった。』 とても素敵で嬉しいことだ。 その内容は、石原慎太郎前都知事が孫がアトピーになった事で取り組んだと云われている、ディーゼル車の規制のお蔭様と云う事だった。 今から約10年前の都知事選2期目の選挙公約で手にペットボトルの中に黒い灰を入れてこういうものをそのままにしてはいけないと訴え当選をした。...
View Article総合格闘技 パンクラス
今日は、前にもこのブログでご紹介をした事がある総合格闘家の大山峻護選手(写真:左端)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E5%B3%BB%E8%AD%B7 のご紹介で新宿で総合格闘技パンクラス http://www.pancrase.co.jp/...
View Article百田尚樹さん 『海賊と呼ばれた男』 本屋大賞受賞!
今日の読売新聞の朝刊の2面の総合ニュースの紙面に『永遠の0』や『海賊と呼ばれた男』『ボックス!』の作者の百田尚樹さんが本屋大賞を受賞した記事が紹介されていた。...
View Articleでた!恐怖のこむら返り
1年と2ヶ月ぶりにあの恐怖の大王『こむら返り』が先一昨日起きたのよ。http://blogs.yahoo.co.jp/eightshikun/38006501.html このブログで5回目にもなる『こむら返り』ネタ。 私が、このブログで『こむら返り』の恐怖を綴っていた事で様々な方からアドバイスをいただくようになっていた。...
View Articleやったー!
やったー! 今日の新聞各紙で 危険業務従事者 叙勲受章者が発表された。 弊社の監査役である千葉久公監査役が瑞宝双光章を受賞されたのだ! 私達にとっても本当に名誉で光栄な事だ。 千葉監査役は、警視庁に従事され警視庁中野警察学校の副校長を最後に退任をされた。 最終の階級は、警視長だったのだ。...
View Articleはぎうだ光一衆議院議員後援会女性部主催の旅行会
今日は、はぎうだ光一衆議院議員後援会女性部主催の旅行会があり、山形県に来たのだ。 総勢460名を越える方に参加をいただいた。 私達後援会役員の男性陣もホスト役でバスの車両長としての参加だ。 バスで11台の移動は、大変だ。 高速道路のサービスエリアでも、これだけの人数がトイレに行くと大渋滞になるので、時間差をつくって休憩をしたりと結構大変なのだ! お天気は最高に良くて、桜も満開だったのだ。...
View Article『2・6・2法則』 NO2
2:6:2の法則。 随分前にもこのブログで書いたことがある。http://blogs.yahoo.co.jp/eightshikun/36711092.html(法則を知らない人は、クリックして読んでみてください) この法則は、誰にも当てはまり、しかも無意識にその法則の中で過ごすから始末が悪いのだ。 誰でも良い方の2にもなるし、悪い方の2にもなる。...
View Articleくろす隆一前八王子市長 旭日中綬章受章を祝う会
今日は、午後3時から京王プラザ八王子でくろす隆一前八王子市長の旭日中綬章受章を祝う会が行われた。 八王子市議会議員3期、東京都議会議員2期、八王子市長3期と八王子地域の為に活躍をされた。 今日のこの祝う会には、総勢340名を超える方々が集まった。 このようなお祝いの会は、出席をしていてもとても気分の良いものだ。...
View Articleご縁!
人と人とのご縁は、不思議なものだ。 同じ時代に生まれ、同じ地域で活動をしたりする事で出会うご縁の確率のお話。 単純に想像しただけでも、少ない確率の中で出会いがある事が、わかる。 今日の朝、三井住友銀行の八王子法人営業部の萩原部長さんともご縁の有難さを語りあわせていただいた。...
View Article49歳!
早いもんで、今日で49歳。 未成年の頃に49歳を想像した時は、ただのオッサンだとイメージしたもんだ。 いざ自分がなってみると、幼少の頃と少しも変わっていない感じがするのだ。 小学生の頃、浅川で遊んだり、自転車で走り回って遊んでいた頃と全く変わらない。(笑)...
View Article体脂肪計タニタの社員食堂
今日は、午後6時から角川書店本社2号ビルで今年の5月25日から公開予定の 『体脂肪計タニタの社員食堂』 の試写会にお邪魔をした。 この映画は、私が最近親しくしていただいている李闘士男監督の映画だ。 この実話を基にした物語をどう仕上げるのか素人の私も興味があったが、さすが李監督!涙あり笑いあり、そして今旬の壇蜜さんの艶もありの考えられた構成の面白い映画だったのだ!...
View Article