Quantcast
Channel: 今までの出会い。これからの出会い!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1124

やったー!

$
0
0
イメージ 1



 
やったー!
 
今日の新聞各紙で 危険業務従事者 叙勲受章者が発表された。
 
弊社の監査役である千葉久公監査役が瑞宝双光章を受賞されたのだ!
 
私達にとっても本当に名誉で光栄な事だ。
 
千葉監査役は、警視庁に従事され警視庁中野警察学校の副校長を最後に退任をされた。
 
最終の階級は、警視長だったのだ。
 
ちなみに警察官の階級は、「巡査」から始まり「巡査長」「巡査部長」「警部補」「警部」「警視」「警視正」「警視長」「警視監」「警視総監」までとなっている。
 
そしてどの階級がどんな役職に就いているのかといえば、必ずしも階級と役職は一致しないが、例えば我々の一番身近な(?)存在である各警察署の署長クラスは警視正、または警視。
 
警察署の課長は警視、または警部が勤めている。
 
 
私と千葉さんの出会いは前にもこのブログで書かせていただいたが、今から25年前に八王子警察の副署長だった時にお会いした事が今日のご縁となっているのだ。
 
中野警察学校の副校長を最後に警察を退任された千葉監査役は、ANA・大手運送会社顧問を経て弊社の監査役に就任をいただいて早7年になるのだ。
 
約1年前に役員会で叙勲の内定をいただいた旨のお話があったのだが、
 
『現在関わりのある会社が問題があると内定の取り消しがある場合がある。』
 
とのお話を聞いた。
 
私は、
 
『弊社が原因で千葉さんの叙勲が取り消されたら笑えないな~~。』
 
と思ったのだ(笑)。
 
もちろん、私自身も今でこそ自分の人生を変えているつもりだが、未成年の頃の事を考えると
 
『大丈夫かな?』
 
と真剣に考えた事もあったのだ。
 
 
昨年の経営計画発表会で千葉さんの叙勲の内定があった事を出席いただいた皆様にお知らせをしたが、その後の弊社の全体会議でも事あるごとに
 
『交通違反も含めて、普段でも当たり前の事だけど社会のルールを損なう事のないように!』
 
と指導していたのだ。
 
晴れて、本日こうして千葉久公監査役の叙勲の受賞の発表された事を心よりお祝いしたいのだ。
 
『千葉監査役。おめでとうございます。自分の事のように本当に嬉しいです。25年前に知り合ってこうしてこの瞬間に御一緒できる事に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。』
 
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1124

Trending Articles