年賀状!
個人にいただく新年の年賀状は、昔に比べたら大分減ってきた感じがする。LINEやfacebookのSNSでの挨拶で済ませる人が多くなったのかなぁ?企業は、年賀状の習慣は続いていると思う。私も今日やっと弊社に頂いた年賀状の全てをチェックできた。千枚を超える数の年賀状のチェックなので数時間かかったのだ。私共から年賀状を出させていただいているが、全ての方にお出し出来た訳ではないので、このブログで弊社の年賀状...
View Article白柳 従弟会!
去年の12月22日に私の父方、白柳の従弟会があった。私の父は8人兄弟。私の父は、生まれてすぐに亡くなった長女のシズおばさんがいて、男5人の女3人の兄弟だった。私の祖父と祖母は、敬虔なカトリックの信者で、私の父の兄弟も熱心なカトリックの信者だ。父のすぐ下の弟の誠一叔父さんは、カトリックの枢機卿。すぐ下の妹の君子叔母さんは、シスターになった程だ。私が道を外れていた頃は、親戚にも迷惑をかけていたと思うし、...
View Article大喪の礼 の時のお話
天皇の在位30年の報道がなされているが、30年前の大喪の礼の時のお話を前にこのブログで書いた。紹介させていただきます。2008年4月11日~今の会社を作って6ヶ月程たった昭和64年の1月に昭和天皇が御崩御なされた。 その数日後、当時の都議会議員の秘書から相談を受けた。 内容は『八王子警察の幹部に会ってくれないか?』というものであった。 私は了解をし八王子警察に出向いた。...
View Article大喪の礼の時のお話 その後
2008年4月21日ブログ~会社をはじめた2,3年は暴走族がつくった会社とか言われ興味本位の人などからは面白がられたが、当然に一般の人たちからは眉をひそめられた。 会社をマンションの1室から、西八王子駅前に移転すると同時に、従業員も元々の知り合いを採用するのではなく、一般募集をするようになると自然にいわゆる普通の会社になってきた。(何か表現がおかしいけれど‘笑)...
View Article知覧研修
一昨日、昨日の金・土曜日を使って、2年と10ヵ月ぶりに鹿児島の知覧研修に行った。弊社、株式会社エイトの1~3年目の社員を連れての研修で本社から私や門倉社長、梅田専務を含めて16名、東北三沢支店から1人、大阪支店から3名、沖縄支店から1名の総勢21名の研修だ。全員、鹿児島空港に集まり、空港の集合場所から研修が始まった。挨拶、点呼、集合時間、気配り、心構えなどグループ行動や社会で必要な最低限の事の教えだ...
View Article知覧研修 NO2
この朝食も当時の特攻隊の方々と同じように、お箸などが付かない状態で、用意がされている。今の時代、当たり前にお箸が付いているものと思っていることを知る教えの為だ。そのことに付いてのお話をいただき、その後にお箸を配られ、朝食をいただく。朝食の後は、女将さんの2時間の講話していただいた。『家族、友達、地域社会、卒業した学校、会社、日本、世界、地球に何が出来ているか?』と云うお話だ。本当に、このような機会が...
View Article知覧研修 その後
昨日のブログで知覧研修の事は、書き終えたつもりだった。今日は、朝から新宿にある事務所での資料作成、午後1時からの打ち合わせを終えて15時過ぎて、八王子に向かった。夕刻からは、二つの会議に出て、最後は『なか安』で行われた八王子市学園都市推進会議の理事会と懇親会に出席をして、(上記写真2枚目理事会、3枚目懇親会)午後9時過ぎに家に帰った。家に帰ると、封書が3通届いている事に気が付いた。(上記写真1枚目)...
View Article床屋さんとか美容室に行くと思い出すお話!
床屋さんとか美容室に行くと思い出すお話。いつも床屋さんとか美容室に行って、頭のマッサージの時に思い出すことがある。今から、約30年前に私は美容室に通っていた。そこは、当時の会社の役員AやSが行っていて、私もそれをキッカケに私もその同じ美容院に通い始めた。その日は、髪を切ったりするのが、マスターで、頭を洗うのとその後の頭や肩をマッサージをしてくれたのが、いつもAを担当している女の子だった。髪を洗い、頭...
View Articleベネフィット・ワン白石社長 & キャンシステム 工藤社長 誕生日会!
今日は、東証1部上場企業ベネフィット・ワンの白石社長と有線放送のキャンシステムの工藤社長の誕生日会がTKP ガーデンシティ品川 ボールルームウエストであったので、参加をした。発起人は、早々たるメンバーだ。株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS 代表取締役社長 CEO 宇野 康秀株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド 代表取締役会長兼社長...
View Article考えが変われば行動が変わる!
私の一番大切にしている人生訓は、『考えが変われば態度が変わる』『態度が変われば行動が変わる』『行動が変われば習慣が変わる』『習慣が変われば性格が変わる』『性格が変われば人格が変わる』『人格が変われば運命が変わる』『運命が変われば人生が変わる』と云うものだ。(上記写真のように態度・運命を省略する訓もある)私は、この言葉を知った時は、お陰様ですでに会社を経営を初めて18年位経っていて、会社も大分安定をし...
View Article4人目の孫誕生!
本日の1月27日(日)の未明に私にとって、4人目の孫が生まれた。長男夫婦の4人目の子供だ。女、女、男、そして、今日生まれた子が男の子だ。お陰様で、無事に元気に生まれて来てくれた。長男の嫁である美香ちゃんには、...
View Article沖縄
今日の夕刻に沖縄に着いた。沖縄の地に降りるのは、何回目だろうか?でも、まだ15回目くらいだろうか?先月は、日帰りで訪れて、そのまま大阪に入った。こうやって、沖縄の地にお仕事で来れることは、ありがたい事だ。弊社、株式会社エイトで沖縄支店を開設してもう10年が過ぎたが、今回の沖縄訪問は、昨年の4月に設立をした株式会社プラス・ワン...
View Article沖縄 2日目!
先程、沖縄から東京に帰って来た。今日は、沖縄のライカムの中にあるヨシモトエンタメショップに出かけた。ショップに行く前には、このショップで中心で働いていただいている方々とランチミーティングの機会をつくって頂き、初めてお会いをした。様々なご縁が重なって、今一緒にお仕事をしていただいている訳で、本当に不思議なものだ。人生で、一緒にお食事をする人の数は、本当に限られている中で、こうして出会えている事に神様に...
View Articleレンタカー
沖縄に入った時は、前は、エイトの社用車を空港まで持ってきてもらって、また帰る時に空港まで送ってもらうという事をしてきたが、日帰りや1泊の時には、わざわざ負担をかけるのは、沖縄の皆に悪いのでレンタカーを借りている。沖縄に行かれたことがある人は、承知をしていると思うが、沖縄での移動は、車が無いと大変だ。沖縄には、電車が通っていないし、モノレールも本当の一部にしか通っていないし、バスを乗り継ぐのは、不便す...
View Article18歳の夏!
今から10年前にこのブログで書いた18歳の夏のお話。2010年5月19日~毎年行われている日本テレビの24時間テレビ。 私たちが18歳の夏の出来事を少し長くなるかもしれないが書いてみたい。 それは、MICKEY’Sの同期メンバーを中心に25名で伊豆の白浜に行った時の出来事だ。(上記写真は、白浜の海岸で撮影) 3泊4日で伊豆の白浜に3台のワゴンで出かけた。...
View Article18歳の夏 NO3
※※※白浜の帰りの小田原厚木道路のパーキングでの写真。この数時間後、この武道館の事件は起きた。この時もスプレーでミッキーズの落書き!本当に世の中の人に迷惑をかけていたと、この写真を見て思った。どうしようもない事を毎日していたと痛感する。反省しても許されないね。本当に。今じゃ考えられない事をしていた。やっぱ駄目だね 暴走族。...
View Article18歳の夏 NO4
※※※2010年5月30日~ ブログからその後、幸いにも警察・喧嘩相手からの接触はなく無事に事件は終わった。 事件から1か月位経った頃、市民会館にいつものように溜まっていた時、この事件の話、特に『うんこ・ゲロ』事件の話で、白浜に行かなかったメンバーも、含めて大いに盛り上がった。 もちろん、私自身による自虐ネタとして、私が話をしたのだが、ゲロの話が終わった時だった、同期の小山雅之が私に言った、...
View Article八王子商工会議所 サービス・情報部会 新春講演会
先日の、1月31日に八王子商工会議所サービス情報部会主催の新春講演会が行われた。今回の講演会は、八王子市役所の拠点整備部の太田國芳部長による、『中心市街地活性化について』と云うテーマでお話をしていただいた。八王子の中心市街地に於ける街づくりの考え方のお話だ。旭町・明神町地区再開発、医療刑務所跡地、マルベリーブリッジ延伸など八王子市民が注目している街づくりを中心にお話をしていただいた。とても、分かりや...
View Article