大阪
昨日、今日で大阪に行って来た。昨日の午前11時に淀屋橋にある大手広告代理店の関西支社での打ち合わせに間に合うように、八王子駅から朝7時の電車に乗り込んだ。新横浜で新幹線に乗り換えて、大阪に向かった。前日までのラスベガス、ニューヨークの出張の時差ボケと疲れで、新幹線の中で寝たら、間違いなく寝過ごして、大阪で降りれないのが予想出来たので、前回のブログを書いたりして寝ない工夫をして何とか大阪にたどり着いた...
View Article人生
人生には、様々な事が起きる。たくさんの嬉しい事。たくさんのつらい事。今は、出来うる限り自分からは、良いスパイラルをつくりたいと願っているが、私が至らないせいで、私発信の悪いスパイラルを作り出してしまう事もある。日々、反省だ。私のせいで、つらい思いをさせてしまった人の事を日々忘れずに良いスパイラルだけを発することが出来るように日々過ごして行きたいと思う。今日は、平成30年11月11日。今の私は、54歳...
View Article御酉様
今日は、御酉様の二の酉だった。私は、個人的には、両親がカトリックの信者であったので、私自身もカトリックの信者なのだが、生粋の日本人であるので、日本の古来か伝わっている伝統や文化は否定するものではない考え方なのだ。弊社では、昭和63年に弊社を設立した年から、恒例でこの御酉様で熊手を買っている。八王子では、八王子の横山町の八王子市守大鳥神社で毎年開催されている。当時すでに、この御酉様と云うのは、商売繁盛...
View Article電車!
今日は、午前11時からの大崎駅の側にあるHMVさんとの打ち合わせで電車で出かけた。京王線で京王八王子駅から新宿駅、新宿駅からJRの山手線に乗り換えて大崎駅と云う順路だ。正直、私は電車には出来る限り乗りたくない人なのだ。(笑)毎日、通勤で電車に乗られている方には、大変申し訳ないのだが、30年以上も通勤時間 Door To Door...
View Articleザ・スターリン 遠藤ミチロウさん
今日のYahooニュースでザ・スターリン遠藤ミチロウさんすい臓がん公表https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000102-sph-entと云う記事を見つけてびっくりをした。私たちが16歳くらいの時に、この遠藤ミチロウさん率いるザ・スターリンは、パンクバンドの中でも異色中の異色でロックバンドが大好きだった私は、興味を持った。何しろライブでのパフォー...
View Article八王子商工会議所 常議員会
今日は、久しぶりの八王子商工会議所の常議員会に出席をした。私が、この八王子商工会議所の会員にならせていただいたのが、27年位前。当時、親の七光りやなんのコネクションもなくて、この会議所に入る事で、八王子の経済界の仲間入りをした気持ちになったものだ。当時、弊社の事を誰も知らない頃で、随分背伸びをしていた。そして、会議所の議員にならせていただいたのが、もう19年くらい前になるが、経済界の中でのボランティ...
View Article新年明けましておめでとうございます!
新年明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします。今日から、仕事始めです。元旦から働いて下さっている弊社の方々もいるので、本当に感謝です!昨年は、仕事の上で大きな変化があり、今は新しい環境で仕事を毎日行っています。また随時、ご報告をさせていただきます。
View Article八王子市新年賀詞交歓会
昨夜は、八王子市新年賀詞交歓会が京王プラザホテル八王子で八王子市主催で行われた。この賀詞交歓会は、新しい試みで八王子市が主催で各種団体に呼びかけをして初めて行われた。私は、八王子商工会議所サービス情報部会の副部長としてお招きをいただいた。このような機会を行政が中心になって行うことは、大変意義があると思う。これからも是非是非、続けてもらいたいものだ。
View Article毎年恒例!
私の年末の毎年恒例の行事の内の3つのお話。毎年、大晦日に私は、『紅白』や『ダウンタウンさんの笑ってはいけない』を観ながら小銭を家族で数えると云う事を平成13年から続けている。これは、当時金銭的に成功している人から、お札と小銭は一緒に持たない方が良い・財布もお札と小銭が一緒のものは使わないなどのお話を聞いて、私は、元来良いものは、すぐに取り入れるのでその時から、おつりでもらった小銭は右のズボンのポケッ...
View Article毎年恒例NO2!
最後の毎年恒例行事のご紹介は、12月30日に行っている八王子の同期の忘年会だ!昭和39年4月~昭和40年3月の生まれの当時、横道にそれていた八王子同期の会だ。(笑)もちろん、当時の全部の各中学校の全員には、声を掛けられていないが、この20年毎年続けている。この会は、当時の八王子に25あった中学校の中で、どうしようもない悪い奴らが集まった四谷中学校のトップの二人だった三枝孝充、佐藤明の声掛けで続いてい...
View Article30年前の1月8日 平成の始まりの日!
30年前の1月8日の事は、鮮明に覚えている。当時、私は会社を設立した翌年で誕生日前で23歳だったのだ。昭和天皇が昭和64年1月7日に崩御された。平成元年の1月8日が平成が始まった日だ。その日は、元々、香港のルイスがジャッキーチェンのスタッフとして、来日をしていて会う約束をしていた日だった。東京ドームでイベントがあり、そのイベントにジャッキーが参加すると云う予定で、宿泊をしている帝国ホテルにルイスに会...
View Article大阪の ●●さん主催 忘年会!
昨年末の12月29日、大阪で忘年会があった。S助さん主催の忘年会だったのだ。忘年会には、60人くらいの方が集まった。芸能界を引退されてもう7年位経つが、全くトークは、当時と変わらない。ずっとマイクを握って下さっていたが、出席をした皆さんに対して、気配りを続ける姿には、本当に頭が下がるのだ。この忘年会に出席を出来る事に心より感謝をなのだ!いつも誕生日会などで、お会いしている大阪の方々とも大変親しくさせ...
View Articleボヘミアンラプソディー!Queen
Queen(以降クイーンと表記)の映画ボヘミアンラプソディーを正月の3日に妻と観に行って来た。最後のライブのシーンでは、自然と涙が出た。この映画の存在を知った時に、『なんで今、クイーンの映画が流行っているの?』と正直思った。私の中学校の時に全盛期だったこのクイーン。当時の私たちは、このクイーンかKISS、エアロスミス、ロッドースチュアート、ピストルズなどが、流行っていて、その少し前は、ベイシティーロ...
View Article昔話!
このブログを読んでくれている方によく言われることがある。真面目な仕事の話とかよりも、昔の話が面白い!と。という事で、前に何日もかけて書いたブログをまとめて紹介してみます。この間紹介した、この写真のメンバーが登場する昔ブログです。八王子の人達はいくつになっても八王子出身だとわかると 『どこ中?』 『どこ中卒?』...
View Article昔話 NO2 昭和55年頃
『もちろん、「ひこバンバン」にいるって教えたよ!』(ガーーンッ。お、教えちゃったの・・・・。)心の中でまたつぶやいた。(まあ彼らにしてみたら、いつも強がって粋がっている白柳ならいくら四谷でも戦って勝ってくれるくらいの気持ちで期待して教えたかもしれない。でも勝てる訳ねーだろっ!)『まずかった?』 私の顔色見て興奮状態の一人が心配そうに聞いてくる。『何が~っ?バイト先だし。やばいじゃ~ん。』...
View Article昔書いた衝撃的な事!
このブログも10年前に書いたブログ。人生で早々衝撃的な事はないですよね。このブログに書いた件は、未だに忘れらない出来事だった。くだらないお話なので、忙しい方は、スルーしてください。以下 2009年2月26日~3月7日 ブログ今日の朝は人生初の経験をした。...
View Articleお雑煮!
お正月にしか食べない、お雑煮。このお雑煮って各家庭で味付けが違う。子供の頃、親戚の家で食べて初めてそう思った。もうかなりの年月妻のつくるお雑煮だけを食べているから、子供の頃の食べていた母のお雑煮の味は、思い出せない。母の田舎で食べたお雑煮の味も完全に忘れている。今、私にとってのお雑煮は、妻のつくるお雑煮だ。今年、私は妻のお雑煮を楽しみにしていたが、子供たちが食べているのを見なかった。段々と、正月のそ...
View Article危機一髪!
これも10年前位に書いたブログです。私が本当に死にそうになった時の事を書いたブログです!平成10年4月16日~4月19日暁橋、現在暁町に住む私は毎日この橋にお世話になっている。 もしこの橋がなかったら不便な生活を強いられているだろう。 本当に感謝する橋である。 そんな暁橋だが、今から、26年前にこの橋の上で死にそうになった事がある。...
View Article