解散!
解散した! 3年と2か月長かった。 今日は、午後7時30分から緊急で会議が招集されたのだ。 価値観は、人それぞれだ。 16もある政党の中から自分に近い考えの政党を選ぶ事自体大変だよね。 お陰様で私には、近いところに『はぎうだ光一』と云う素晴らしく尊敬できる人が居てくれたお陰様でなんの迷いもなく応援できる環境があるのだ。...
View Article屋久島
先日のカンボジアの帰りの飛行機で私がワタミの渡邉美樹会長に『青年社長』シリーズで読んで知っていた屋久島にある別荘の事について尋ねると、 『白柳さん!屋久島は、神様にとても近い場所だよ!私が大きな決断をしたのは、全て屋久島なんだ!』 と仰った。 その際にカンボジアへのボランティアの開始や老人ホーム決断などのエピソードをお聞きした。 リップサービスで 『今度白柳さんを私の屋久島の家に招待しますよ!』...
View Articleお酉様 平成24年度
今日は、お酉様だった。 お酉様は、江戸時代からあるらしい。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%89%E3%81%AE%E5%B8%82 毎年このお酉様の事は、書いてきた。 平成23年http://blogs.yahoo.co.jp/eightshikun/37521379.html...
View Article屋久島 NO2
屋久島は、本当に地球を感じる島だった。 島は、八王子の約3倍の島だ。 そのほとんどは、山で海沿いに集落が集中をしている。 上記のような風景が至る所で見ることができるのだ。 素晴らしい自然は、普段の生活で忘れていたのもを教えてくれるのだ。 会社の皆をまた連れて行きたい場所が増えたのだ。 来年は、バリ島、再来年は、カンボジアが決まっているのでこの屋久島は、知覧研修とセットで考えてみようと思うのだ。...
View Article歯医者
先月のカンボジアに出かける2日前の金曜日の事。 昼の食事の時に、口の中で『ガリっ』と変な感触があった。 『あれ?』 食べ物が口の中に無くなった後に前歯の横の歯で数年前に治療をしたところがとれていたのが分かった。 所謂奥歯でなら詰め物がとれたという感じだ。 『まいったな!笑うと完全に歯が無くなったみたいに見える!(笑)』 と云う状態になってしまったのだ。...
View Article歯医者 NO2
『本当に参ったな。』 前に奥歯の詰め物がとれた時に、その直後に会社の側の歯医者に行き、詰めなおしてもらおうと行くと、 『詰めるだけだとまたとれてしまうので、もう一度治療し直しましょう!』 といきなり言われて、危うく奥歯の穴を大きくされてまた、一から詰めなおしをされそうになった経験があった。 『いえ、とれた詰め物をつけてくれるだけで良いですから。』 と治療の直前で言い、何とか逃れた。...
View ArticleFUNKY MONKEY BABYS 解散
FUNKY MONKEY BABYS が解散。 今日の朝からニュースで大騒ぎだ。 そういう方向になる事は聞いていたけれど、改めて公式に発表されると残念でしかたがないのだ。 いちファンとしては、寂しい限り。 八王子を大切にしてくれた3人に本当に感謝なのだ。 これからも、別のかたちになるのだろうけど、3人とも大いに活躍をして欲しいのだ。 最後に一緒に仕事したかったな。
View Article選挙
選挙事務所に集まって手伝いをしてくれる仲間。 同じ候補者を応援する同志だ。 基本みんなボランティアだ。 不思議なもので、選挙が終わるとみんな良い仲間となる。 一生懸命に活動したもの同士で絆ができるのだ。 みんなボランティアで同じ立場だが、責任感ある人といい加減な人をみんな無意識に感じて行くものだ。...
View Article宝物
最近、ブログの更新が滞ってしまっている。 ルーチンの作業で毎日やっていたのに、この衆議院選挙のお手伝いは、それさえも出来なくなる。 今日なんか、大事なエイトの仕事を2つも忘れてしまった。 実は、選挙が終わるまでは仕事を入れないようにしていたのだが、解散前から入っていた仕事と先週入れた仕事が来週と勘違いをした大ポカをしてしまった。...
View Article2012年 衆議院選挙 8日目
選挙中盤が過ぎて、いよいよ投票日まで残り5日だ。 私達選挙事務所で運動をしている人は、中々忙しく新聞を読んだり、ニュースやワイドショーも観る時間がないから情報が入らない。 小泉総理の郵政解散の時も選挙が終わってから、佐藤ゆかりさんや片山さつきさんのような刺客なんてことも知ったくらいだった。 今回も外の状況は全く分からない状態なのだ。...
View Article駅頭
朝の駅頭の選挙のお手伝いは、正直人気が無い。 自分の仕事もある中で、わざわざ朝早く駅に立っての選挙応援は、正直いろんな意味で覚悟がいる。 解散前から、この朝の駅頭を応援してくれている後援会の仲間には、本当に頭が下がるのだ。 誰だって一番応援をしたくない時間帯だからだ。...
View Article2012年 衆議院選挙 10日目
今日で、投票日まで残り3日となった。 3年3ヶ月地べたを這いつくばっての活動をしてきた候補者本人は、マラソンで例えるなら最後の400メートルと云うところだろうか? 新聞報道では、今回は自民党に追い風が吹いてるがごとく報道されているが、選挙はそんなに甘いものではない事は、皆が知っている事だ。 失速をしないように選挙事務所にいる仲間たちも気を引き締めて活動をしている。...
View Article衆議院議員選挙の結果を受けて
お陰様で私の応援をする『はぎうだ光一』が衆議院東京24選挙区で当選をした。 以下が東京24選挙区小選挙区の結果だ はぎうだ光一(自民党) 121,433あくつ幸彦 (民主党) 60,784小林ひろゆき (みんなの党) 40,922藤井よしひろ(日本維新の会) 30,042峯尾ますお(共産党) 21,448 私達と同じ価値観の方が、121,433票として表れた訳だ。...
View Articleだるまの目入れ
昨日の午前10時30分から、八王子市横山町の選挙事務所で当選の報告会が行われた。 はぎうだ光一本人は、TBSの朝ズバに生出演をした後に、大急ぎで戻っての報告会だ。 私達はその時間に、毎日行っていた駅に立ち当選のお礼で頭を下げた。 すると、毎日何食わぬ顔で無関心に通りすぎていた人でも 『良かったね!』 とか 『毎日寒かったけど、今日で終わりだね!』 などと声を掛けて下さった方が何人もいたのだ。...
View Articleトイレ
我が家のトイレ。 設定で自動に蓋が開いて水まで流れると云う代物なのだが、最近では小便をしようと立っていると、 『ピッピッピッー』 とか云って5秒くらいで蓋が閉まるようになってしまった。 小便に立つ度にすぐに蓋が閉まるのだ。 『全くこのバカトイレが!』 みたいにいつもその度に抑えて用を済ますのだ。 この動作も3回すると、その後は中蓋が閉まらない状態になり、中蓋と外蓋が開いたままになる事があるのだ。...
View Article夢をかなえるゾウ Part2
『夢をかなえるゾウ』のPART2が出た。 『夢をかなえるゾウ』は、前にもご紹介をした。http://blogs.yahoo.co.jp/eightshikun/24193589.html...
View Article法律
法律。 どの国にもあるものだが、先進国と発展途上国とでは同じ内容でも取締りの仕方が大分違うものだ。 一番分かり易いのは、交通のルールかもしれない。 ニューヨークでは、当然に日本以上の感じで交通ルールが守られているし、厳しく取り締まられている。 香港でも最近では、飲酒運転などが随分厳しく取り締まられるようになった。 10数年前は、飲酒の取締なんてしていなかったのにだ。...
View Articleはぎうだ光一衆議院議員選挙対策本部解散式
昨日の夜、八王子エルシーで『はぎうだ光一』選挙対策本部の解散式が行われた。 500名の方が参加しての解散式は、年末にも関わらず多くの方が参加をしていただき『はぎうだ光一』の国政復帰を喜んだ。 この解散式を終えて、私達もようやく落ち着いて新しい年を迎えられる気分だ。 はぎうだ光一衆議院議員も挨拶の中で話をしていたが、...
View Article仕事納め
昨日は、弊社の仕事納めだった。 弊社では、毎年の慣例で最終日の28日に忘年会をしている。 本当の忘年会だ。 場所は、昨年と同じ鴬啼庵。http://blogs.yahoo.co.jp/eightshikun/37777032.html 『どこでも女性が行きたいところで決めて良いよ!』 と伝えていたところ鴬啼庵になったのだ。(笑) 来年の4月から入社する内定者の方も参加をしてくれた。...
View Article安倍晋三内閣総理大臣!
今日のブログのタイトル 『安倍晋三内閣総理大臣!』 とさせていただいた。 何と昨日は、安倍晋三内閣総理大臣との嬉しく驚くことがあったのだ。 はぎうだ光一衆議院議員の為に、たくさんご支援をしていただいた方々もいるので私としては申し訳ないのだが、昨日の午後7時過ぎから、急遽有難いことに、はぎうだ光一衆議院議員と奥様の潤子さん、私と妻と共通の友人の及川佳代子さんの5人で食事をすることになった。...
View Article