元日本ハムファイターズ ヘッドコーチ阿井英二郎さんと札幌で食事会!
今日急遽、札幌に入る事になった。全ての仕事を終えた後、私の親友でもある元日本ハムファイターズでヘッドコーチを務め、今年から札幌国際大学の教授になった阿井英二郎さんに連絡を取った。『もし、北海道に居て時間合ったら、一緒に夕食でもどうですか?』と連絡をした。急の誘いにも関わらず、英ちゃんが来てくれる事になり、一緒に食事をする事になったのだ!英ちゃんとは、共通の友人を通して知り合ったが、ありがたい事に今や...
View Article良く考えてつくるよね!
先日の元号『令和』の菅官房長官の発表は、とても印象に残る出来事だった。多分、この時のこの場面を何処で何をしていたか!は、一生忘れないと思う。先日夜中に、この時の写真を面白おかしく加工しているのを偶然見かけて、一人大笑いをしたのだ。元号の『令和』の発表時の映像を加工していて、不謹慎と怒られるかもしれないが、面白かったので、ご紹介いたします。まず、笑うよね。...
View Article笑った!うちのN課長!削りすぎだから!
先日の急遽、札幌に行くにあたっての出来事。私は、基本飛行機を使う出張は、出来る限りANAを利用している。海外に行くにもANAやスターアライアンスグループを使っている。その理由は、あらゆるサービスを受けれるようになるからで、マイルがたまるのは、もちろん、搭乗までの時間を世界中大体どこの空港でもラウンジで待つことが出来るからだ。もちろん、その他のカードやプライオリティカードでラウンジは使えるが、便を早く...
View Articleニューロティカ 配信
今日は、21時から3回目になるニューロティカのLINE LIVEによる映像の配信をした。今日は、あまりネットの環境が悪かったのか?そういうコメントが多かった。アッちゃんのいつものトークに他のメンバーの突っ込み!アッちゃんは、天然だからね!新しいグッズのネーミングも決まったし!観ていた方は、楽しかったよね。今度は、25日の木曜日の21時になったのだ。よろしくお願いします!
View Article積もるかと思った!
今朝、私の住んでいる八王子に30分位だがボタ雪が降った!昨日から、八王子は雪が降るかもって天気予報で言っていたから、今日は、午後3時に幕張までいかなければならなかったので、雪降ったら大変だと思っていたら、まさかのボタ雪!4月の桜が咲いている時のこのパターンでの雪は、数年前にも経験していたから、また降るのか!って感じだったけど、ちょっとの間だけで済んで本当に助かったのだ。
View Article『きぬた歯科』 きぬた泰和先生 & 佐野美和さん!
今日は、朝5時に車で家を出て、羽田空港に向かった。午前7時出発の大阪伊丹空港行に搭乗するためだ!そして、午後5時の飛行機で日帰りで帰ってきたのだ。その理由は、インプラント治療の歯科医院でテレビ・ラジオの宣伝やたくさんの看板で有名な『きぬた歯科』の きぬた泰和先生https://kinuta.dental/と元ミス日本でキャスターなどで大活躍の...
View Article夢の中
最近、こんな感じの夢を続けて見た!1回目は、トイレを探すが、どこも汚いトイレで、とても用を足すような気持になれずに、他のトイレを探し続ける。トイレを10カ所ぐらい廻った処くらいで目が覚めた。2回目は、知らない子供たち4人くらい(兄弟)が、私の家(実際の家とは違う家)に向かって立ちションベンをしている。私は、怒って子供たちを叱りつける。そこへ、その子たちの男親が登場したので、その男親に向かって子供たち...
View Article大阪 日帰り!
今日は、一昨日に続けて関西へ日帰りで行って来た。朝7時の飛行機で、羽田空港に向かう為に、一昨日と同じく午前5時に家を出た。お陰様で、中央高速、首都高速とも順調で午前6時頃には、空港に着いた。数えてみたら、今年8回目の伊丹空港を使っての関西方面への出張だったのだ!こうして、お仕事が頂けている事に本当に感謝しかないのだ。伊丹空港を降りて、モノレールで千里中央駅で北大阪急行電鉄・御堂筋線への乗り換えをして...
View Article八王子市議会選挙!
統一地方選挙、八王子も市議会選挙が始まった!八王子は、過去に市長選挙がリコールがあったことで、この時期からずれたので、この統一地方選挙では、市議会選挙だけ行われる。57万人を超え人口のj八王子市で市議会議員の議席は、40名。【 577,513人 (平成27年10月1日現在)】...
View Article我が家の新しい家族!満17歳の誕生日!
我が家にミニチュアダックスフンドのオスのティガが来てもうすぐ、17年が経とうとしている。そのティガが今日満17歳になった。【イヌの気持ち】の犬の年齢早見表でみたら、小型犬の17年は人間で云う84歳と書いてあった!(驚)我が家に来たのが、生まれて3ヵ月位の時だった。苦楽を共にしてきた犬は、本当に家族と同じ。別れも段々と近づいて来てしまっているという事も覚悟をしている。実は、このティガ、4年くらい前から...
View Article沖縄に出発!
これから、沖縄へ。空港には、エイトの沖縄支店の人たちが、沖縄滞在中の車を持ってきてくれる事になっている。たくさんの仲間に支えられてお仕事できることが幸せだ。因みに上記写真の手前左のこんな車らしい!(笑)宣伝しまくりで目立ち過ぎ!沖縄でこの車をこの数日見かけたら、声かけてください!
View Article沖縄到着して!
那覇空港に到着をして、空港を出ると、弊社の女性スタッフ二人が私を待っていてくれた。飛行機が遅れたので、かなり待たしてしまったと思うけど、冷たいさんぴん茶を用意してくれて例の派手な軽自動車を空港まで乗って来てくれた!ありがたいね~。ナンバーは、やっぱり 『8』 だった!(笑)そのまま、仕事に向かえたのだ!待ち合わせの時間にも十分に間に合ったのだ。沖縄の仲間に感謝!明日から、沖縄国際映画祭だ!
View Articleモンキーパンチさん ルパン三世の絵
一昨日、沖縄に向かう為の羽田空港のラウンジで、スポーツ新聞でルパン三世の作者のモンキーパンチさんが亡くなられた記事を目にした。ビックリをした。それは、私共は、モンキーパンチさんとの多少のご縁があったからだ。今から、11年前このブログを書くキッカケになった日本テレビの『島田紳助の行列のできる法律相談所』の企画。100枚の絵でつなぐカンボジア学建設プロジェクトと云う100人の有名人の方が絵を描いて、その...
View Article沖縄国際映画祭 2日目!
今日の夜は、イオンモール沖縄ライカムのエンタメショップで活躍をしてくれた『たいぞう(写真右)』さん、めちゃイケの新メンバー企画で活躍をしていた『三中元克(写真中)』さん、ブルーレディの『佐野(写真左)』さんと食事会をした。たいぞうさんとは、先日このブログでもご紹介をしたように前にお会いをしていたので、https://blogs.yahoo.co.jp/eightshikun/42642052.htm...
View Article株式会社エイト 門倉 裕社長 八王子人図鑑登場!
本日、沖縄国際映画祭から八王子に戻って来た。一昨日の金曜日に、J:COMの番組『八王子人図鑑』に弊社の門倉社長が出演をした。https://jinzukan.myjcom.jp/hachioji/沖縄に出張をしていたので、金曜日タイムリーに観れなかったが、今日の午後8時30分から放映された再放送番組を観たのだ。是非、皆さんにも観て頂きたいのだ!門倉社長の子供の頃の写真も出ていたのだ!(笑)まだ、yo...
View Article第11回沖縄国際映画祭!
17日から始まり5日間に亘って行われた沖縄国際映画祭も昨日の21日で終了をした。中々、エンタメショップのメンバーとゆっくりできる事はないけど、土曜日の午後8時30分からエンタメに関わる皆さんで打ち上げをした。残り一日を残しての打ち上げだが、この日でしか集まれないメンバーが多かったので急遽セッテイングした。タレント・作家組も参加をしての打ち上げで、皆で親睦を深めた。同じ時代に生き、そして、このように一...
View Article4月23日! 今上天皇皇后両陛下 武蔵陵参拝 沿道お出迎え
本日4月23日に、八王子にある武蔵陵に今上天皇皇后両陛下が御退位される前の最後のご参拝をされる事が数日前に発表された。それに伴い、武蔵陵がある八王子では、八王子市の町会のまとめをされている八王子町総連合会の秋間利久会長が中心となり、『天皇皇后両陛下八王子奉迎会実行委員会』が組織され、各町会・八王子商工会議所会員・近くの小学校などに通達され、沿道でお出迎えをする運びとなった。弊社でも仕事が調整できる人...
View Article昨日の誕生日!
昨日は、私の55歳の誕生日だった。未成年の頃、55歳と云う歳は想像できなかった!(笑)私は、1964年・昭和39年生まれなので、東京オリンピックのあった年だ。という事で、8歳のミュンヘンオリンピックの年の頃、次は12歳でモントリオールオリンピック、次は、16歳でソウルオリンピック、16歳になるとて20歳はロサンゼルスオリンピックと云う感じで将来の自分を想像していたが、当時36歳位で自分を想像出来なく...
View Article水素水 そろそろ!(笑)
2月7日のブログで書いた水素水!をつくるスティック。https://blogs.yahoo.co.jp/eightshikun/42622320.html前は、下記の写真の炭酸水のカラ容器を使っていたが、水素は、粒子がとても小さいので、ペットボトルより水筒の方が良いとの事で、今は上記の水筒を使っている。さて、前回大笑いした説明書。前回のブログでこう書いた。※※※2月7日ブログから、下記抜粋説明書の一...
View Article