弊社の研修旅行では、親睦を深める為に、毎度毎度サプライズやドッキリが行われているが、今回も恒例で行われた。
一つ目のサプライズは、ちょうど、2日目の12月10日が誕生日だった花村副本部長のお祝いを仕込んだ。
沖縄の民謡をショーとして見せてくれる店での食事だったので、その中で誕生日の歌とケーキでのお祝いのサプライズだ!
『花村副本部長おめでとうございました。』
もう一つのドッキリも2日目の夜の食事の終わりの際に行われた。
ストーリーは、こんな感じだ。
弊社では、沖縄に支店もあるので、4月から10月末までスーパークールビズで、沖縄で正装とされている『かりゆし』をつくっていて、社員に貸与している。
![イメージ 1]()
色は、全員に青。
部課長には、青・赤。
役員には、青・赤・白を配布している。
ので、沖縄に行った時に、国会議員さんや県会議員さんに会う為に『かりゆし』を持ってくるように事前に通知していたと云うシュチュエーションだ。
1日目の東京組の行動の時に、
『大阪組か沖縄組の誰かをターゲットにして、ドッキリをしかけるので、俺が明日の夜の食事の時に「かりゆし」を持ってきたか?を聞くので全員手を挙げるように!』
と実際には誰も持って来ていないので前フリをしていた。
そして、1日目の夕食の時に、昨日お伝えをしたように、沖縄・大阪組は夕食会場に少し遅く着いたので、お開きをした後、東京組の人より少し遅くまで会場に居た。
そこで、大阪組の皆に、かりゆしの件を話して東京組を逆ドッキリを掛けることにした。
逆ドッキリをしかけるのは、大阪支店の秀義和さんとした。
『2日目の夕食の最後に、3日目の注意事項を伝える時に「かりゆし」を持って来ているか?を聞くので秀さんは、手を挙げないでください』
と、そして、
『そんな通知は聞いていない!と怒ってください!そして、その食事の会場を飛び出してください。』
と
『細かいことは、明日また打ち合わせしましょう!』
という事にしたのだ。
次の日、東京組の人達に、様々な時に、
『秀さんに、ドッキリかけるから!』
と前フリをしておいた。
つづく