NHKの朝の連続ドラマ。
昨年の4月1日から9月28日に156回に亘って放送された
『あまちゃん』
当時、『半沢直樹』は観ていたがこの『あまちゃん』は、見ていなかったので、世の中で、
『じぇじぇ!』
などが言われているのを聞いたり、実際に私に対しての会話で
『じぇじぇじぇ!』
なんて言われても、ただただ苦笑いの私だったのだ。
流行語大賞の中で、
『倍返しだ!』 『今でしょ!』
は理解していても、
『じぇじぇじぇ!』
は『あまちゃん』に出てくる言葉と云う知識はあったが、どういう時に使う言葉かなんて知らないまま、年を越したのだ。
『「あまちゃん」面白いよ!』
なんて、当時普段ドラマを観てる時間なんてないであろう人に言われて、そんなに面白いのなら観てみたいとは思っていたのだ。
昨年の大晦日。
『何かと大晦日の紅白は、話題が後からあったりするから録画をしておこう』
と紅白は観ることをしないで日本テレビの毎年恒例の
『ダウンタウンさんのガキの使いではあらへんで!笑ってはいけない2014』
をタイムリーに観て過ごしたのだ。
こちらの笑ってはいけないシリーズも必ず途中で風呂に入ったりするので別の機械で録画をしながらだ(笑)。
そうは云っても、この『笑ってはいけない2014』は録画をしていたものを何回か観て大笑いをしたりしていたが、最近まで紅白は1回も再生しなかったのだ。
ところが、1週間ぐらい前に家の居間で二男の瑛人が紅白の録画を再生していたのを一緒に何となく観ていた。
それは、『あまちゃん』の主人公のアキ(能年玲奈)とユイ(橋本愛)に春子(小泉今日子)と鈴鹿 ひろ美(薬師丸ひろ子)が出ているシーンだった。
『あまちゃん』を観ていなかった私でも何か感動する感じの場面だったのだ。
瑛人が、
『あ~~~っ!感動した~~~~。昨日友達からDVD借りて、あまちゃん全部観た後これ観たら感動した~~~~~。』
なんて言いながら繰り返し、紅白のあまちゃんのメンバーが出ている処を観ているのだ。
興味を持った私に簡単にあらすじを説明する瑛人。
あらすじ聞いてから再生されている紅白の「あまちゃん」シーンを観て涙ぐんでいる私がいたのだ。(笑)
つづく