Quantcast
Channel: 今までの出会い。これからの出会い!
Viewing all 1124 articles
Browse latest View live

52歳がもうすぐ終わる!

$
0
0

私は、今現在52歳。

そんな私が子供の頃、『石原裕次郎』さん、『美空ひばり』さんは大スターだった。

石原裕次郎さんは、刑事ドラマ『太陽にほえろ!』や『西部警察』シリーズでタイムリーに観ていたので、私の同世代は、名前も顔も知っている人が多いが、若い頃の石原裕次郎さんの事は、殆ど知らない。

美空ひばりさんは、歌の番組でお見掛けするが、私たちが子供の頃に観ていた番組にはあまり出演をしていなかったので、顔と名前は知っていたが詳しい活躍については、知らなかった。

お二人とも昭和を代表する大スターで亡くなった時は、テレビやラジオで報道されて当然に大変な騒ぎだったのを覚えている。

お二人は、私から見たら、一言で

『おじさん』『おばさん』

って感じな位歳の離れた大人だった。

石原裕次郎さんが、亡くなったのは、1987年7月17日で私が23歳の時。

美空ひばりさんが、亡くなったのが、1989年6月24日で私が25歳だった。

お二人とも、かなりの報道がされていて、

『本当に大スターだったんだな~』

って思ったものだ。

先日、テレビでお二人が亡くなった歳が52歳だったのを知った。

『え~~っ、二人とも52歳だったの?もっと歳とっているように思えてたけど!今の俺の歳~。なんかショックだな~。あの頃観ていたあのお二人と同じ歳なんだ~。

と、ショックを受けた。

今まで52歳まで生きて来られたけど、そろそろ本当に健康管理しないとだわ!




驚いた!すげえな!

$
0
0

イメージ 1

先日、右の上の奥歯2本抜いた話をさせていただいた。


私が子供の頃、怖いと思っていた事の代表例は、幽霊、親、注射、そして歯医者など。

この中で大人になっても怖いのは、幽霊と歯医者かな?

親も小学生の終わりには怖くなくなり、注射も25歳を超える位からは、嬉しくはないが、何ともなくなった。

幽霊は、今でもテレビで見るとかなら何でもないが、一人夜中の墓場とかは、やっぱり一人は怖い。

歯医者さんも技術が発達したとはいえ、あのキーンと云う音と独特の歯を削ったり抜いたりする時の、思わず身体に力が入っている自分がいる。

1月の初めに健康診断の検査をすると、右の眼の下に褒状の何かが溜まっているのが、分かった。

しかし、自覚症状は無かった。

1月の終わりになると、右眼の下から歯までの間が痛みがした上に熱が出た。

東京医科大学八王子医療センターに耳鼻科に行くと、眼の下の褒状のものは、膿というのがわかった。

しかし、レントゲンやCTでわかったのだが、右の頬骨の上に上記の褒状の膿があるのだが、頬骨の下に上記のものとは違う褒状の膿があるのがわかり、

『これは、口腔外科に行ってください!』

との事で、口腔外科に行くと検査の結果。

『虫歯ではないけど、右の上の奥歯2本抜きましょう!』

と云う事になってしまった。

精神的にも虫歯の治療もせずにこの歳まで一緒に過ごしてきた健康の歯を抜く事にかなり落ち込んだが、歯医者さんでの抜歯を想像すると、かなり凹んだ。

つづく







驚いた!すげえな!NO2

$
0
0

イメージ 1

歯を抜くのは、気が重い。

しかも2本だ。

痛みの想像もしんどい。

でも、2本の右の上の奥歯を抜く当日は、すぐに来た。

『麻酔効くかな?』

とそのことが、一番の関心事だ。

麻酔が効かないで、歯の治療をした経験も以前にあった。

子供の頃は、歯医者さんの技術が今ほどではなかったせいか?私の通っていた歯医者さんの腕が未熟だったのか?

本当に神経を抜くのも歯を抜くのもかなり痛みがあったし、一日は痛みがひどかった。

今回もテーマは、痛いか痛くないか?だったけど、結論から言えば、麻酔が効いていたし、抜歯後の痛みはあったが、充分許容範囲の痛みだった。

これもそれも、麻酔のお陰様だ。

そんな数日後に私が、私の抜歯について妻に話をしていた時のお話。

このブログのタイトルの本題のお話。

私の次女が、同じ時期に、歯の治療に通っていた。

その際に彼女は、歯医者さんから、

『ちょっと、痛いかもしれませんので、麻酔をしましょう!』

と言われ、

『えっ!この後、アルバイトがあるのでしゃべれなくなると困るので、麻酔なしでお願いします!痛かったら、伝えるのでその時に麻酔お願いします!』

って言いのけたらしい。

それを聞いた私は、

『マジで?驚いた~!すげえな~!そんなの無条件で麻酔だろ!』

『歯医者さんが、驚いて、治療しながら、「大丈夫?痛くない?」って何度も聞いてきたらしいよ!治療も緊張してたらしい!』

そりや、そうだろうな!麻酔しますか?って聞いて断る女の子ってそうそういないだろうし、男だって少ないだろう?

その話を聞いて、次女は腹が座っていると思ったのだ。

私なら、

『麻酔、お願いします!』

って絶対に言っているもんね!(笑)

って云う次女の根性話でした!






ニューロティカ アッちゃん!

$
0
0
イメージ 1

前からこのブログでご紹介をしているニューロティカのボーカルのアッちゃん。

先週は、ヤングマガジンで連載中の『GTO』さんに掲載していただいている。

あの鬼塚がニューロティカのTシャツを着てくれているのだ。

Tシャツプレゼントの応募もしてくれている。

『GTO』を描かれている藤沢とおる先生が、ニューロティカのライブをみてファンになって下さったそうだ。

ここのページの左上にも、書いてあるように、ニューロティカは愉快なパンクロックバンドだ。

アッちゃんは、基本パンクバンドなんだけど、何故か、私生活もライブも笑いを追求している。(笑)

CDを聴いた事がある人は、知っていると思うが、必ずくっだらないトークが入っているのだ。(笑)

ライブでもメンバーにも内緒で仕込みをしたりして、笑わそうとするのだ。

イメージ 3

イメージ 4

スイカマンも元は、メンバーにも内緒でライブでアッちゃんがこのスイカの格好で突然出てきてメンバーが笑って演奏できない感じだった程だ。

4年前の8月には、新宿LOFTで

『中、高校生で、ニューロティカを聞いていたら、お笑い芸人になってしまいました!』

が開催されたくらいだ。

その時の演者は、

まちゃまちゃ ・ 東京ダイナマイト ・  バイきんぐ     2丁拳銃 ・  金星ダイヤモンド(椿鬼奴バンド) ・ 野性爆弾 ・ レイザーラモンRG

が出演したのだ。

そのアッちゃんが、私がここでオープンをした

『THE GRAND HILLS』 Hachioji Club

 にお祝いのお花を贈ってくれたのだ。

初期のメンバーのJackieが持ってきてくれたのだ!

そのお花のお札が、これだ!

イメージ 2


ここでも、笑いを取ろうとするんだから(笑)

吉本興業さんに所属すれば、よかったのに!

アッちゃん!ありがとうございます。

Jackie も わざわざ来店して下さってありがとうございました。

ありがたいね~。


西川きよしさんの叙勲のお祝い!

$
0
0
イメージ 1

先月の22日に西川きよしさんの叙勲の祝賀会が行われてお祝いに私も出席をさせていただいた!

ちょうど、1ヵ月前だ!

大阪の帝国ホテルで行われたこの祝賀会には、500名以上の方々が集まって西川さんのお祝いに花を添えた。

イメージ 2


この祝賀会の発起人には、吉本興業の大社長さんを初めとする五木ひろしさん、アホの坂田さん、小泉純一郎首相の時代の首相秘書官の現在の飯島参与などそうそうたるメンバーが名を連なれていた。

この会に出席をしながら、子供の頃に、テレビの中の観ていた『パンチdeデート』などで大活躍されていた西川きよしさんのこうした御目出度い席に出席をさせていただいていることに純粋に今の自分の環境を感謝していた。

不思議な感覚にもなっていた。

人生は、本当に不思議で面白いものだ。

全ての出会いは偶然ではなく、必然だと感じるようになった。

自分に起きる良い事も悪い事も全て自分の心構えによる必然な条件によるものだと思えるようになってからのこの10数年は、少なからず人生が豊かになっている。

このブログを読んで下さっている方に、この感覚を伝えられたら、どんなに良いだろう!

凄く僭越なのだけど、私の周りにいる全ての人が幸せになって欲しい!

偽善者だと思われても、本気でそう思えるようになった。

最近では、ライバルだったり、私の事を嫌いな人にも本気で幸せを願えるようになった。

これも今までの全ての経験の賜物だし、出会った全ての人のお陰様だし、私を守って下さっている守護霊様を初めとする全ての方々のお陰様だね!

ありがたい、ありがたい!









ジャスティス岩倉さん!in 『THA GRANDO HILLS』- Hachioji Club

$
0
0



今日、THE GRAND HILLS Hachioji Clubにジャスティ岩倉さんが来てくれた。

ジャスティス岩倉さんは、ギネスに載ったことがある。

彼のギネスの記録は、1分間に何枚フライパンを曲げられるか!

と云う怪力記録だ。

なんと、2014年のその当時、1分間で8枚のフライパンを曲げたそうだ。

その後、世界でこの記録を破る人が出てきて現在の記録は、1分間で14枚のフライパンを曲げたそうだ。

今現在の彼の記録は、1分間で12枚を曲げらたらしい!(驚)

そんな彼に、実演でフライパンを曲げていただいた。

実は、初めに私やお店のメンバーがそのフライパン曲げを見せてもらって、かなり面白かったので、VIPの離れをご利用されていた、八王子商工会議所の副会頭であり、美ささ不動産グループのトップの樫博社長とご子息の樫雅彦専務と樫光治常務が別席に移動する際にお声を掛けさせていただき、2枚目のフライパンを曲げてもらったのだ。

その際の映像をご紹介いたします。

映像が横になってしまっているのをお許しください!

イメージ 1

イメージ 2


この曲げられたフライパンは、サインをしてもらった後に、上記ワインと一緒に飾られているので、是非当店にいらっしゃった時にご覧ください!

マジで固いよ!このフライパン!(笑)








議長懇談会!

$
0
0

イメージ 1

今日は、八王子の商工会議所で八王子市議会の福安徹市議会議長との懇談会が行われた。

出席者は、

八王子市議会議員 浜中賢司 議会運営委員長、

八王子市役所から
             大西健二 産業振興部長
             太田國芳 中心市街地対策担当部長
             和智 章 市議会事務局庶務調査課長

八王子商工会議所からは、

             工業部会  
                     安藤 磐  部会長
                     吉野孝典 副部会長
                     小島 要  副部会長

                            サービス・情報部会
                     宮瀬 睦夫 部会長

             事務局
                     落合  隆  専務理事 
                     細谷 幸男 理事・事務局長
                     澤田 茂男 地域振興部長
                                              山名 俊哉 中小企業相談所所長
                     田中 芳一 総務部課長                     
                                            
そして、私 サービス・情報部会の副部会長をさせていただいている私が出席をさせていただいた。

八王子の様々な角度からの意見交換をさせていただいた。

議長の福安市議会議員と浜中市議会議員とは、普段から様々な場面でご一緒させていただく機会が多いが、このような形で話をするのは、初めてだったので、新鮮な感じがした。

市議会議員もされていながら、民間の社長もされているので、経験も豊富なので役人の方々には大変厳しい意見を言われていたが八王子市役所の皆さんも含めて、将来の八王子が少しでも良くなればと云うベクトルは、みな同じだったのだ。

PS,昨日のジャスティス岩倉さんの映像や写真が昨日は見れない状態だったようなので、改めて上げなおしたので良ければ観てください!笑えますよ!






  
        

Sさん & 梶本さん お誕生日会!

$
0
0


イメージ 1

大阪で昨晩は、Sさんと梶本さんのお誕生日の会が行われ私も参加をした!

Sさん自身のお誕生日にも関わらず、参加者を楽しませる為に様々な準備をしてくださっていた。

スタートの時間は19時と聞いていたが、事前にSさんから、早めに来てね!とメールをいただいていたので、18時には、会場に入った。

すると、もうSさんが来ていて会場の段取りなどをしていたのだ(笑)

こんな参加者をいじったポスターを何枚も会場に貼ったりして、大笑いだ。

イメージ 2


私もこんな感じで重要指名手配だったのだ。(笑)


イメージ 4


イメージ 3


イメージ 5


イメージ 6

Sさんの人を楽しませる為のサービス精神はさすがだ!


因みにパーティーが終わったのは、午前4時で私は会場に10時間いたのだ。

それでも、いつもよりは2時間位早く終わった。

毎年、午前6時くらいの明るくなって帰る感じ。

昨日は、まだ外は、暗かったのだ。

Sさんの御蔭様で人生が豊かになっているのが、本当にわかるのだ。

ありがたいな~。

この会場の都合で限られた人数、参加させていただいて本当にありがたいのだ!

感謝!感謝!

Sさん、梶本さんお誕生日おめでとうございます!




52歳がもうすぐ終わる!

$
0
0

私は、今現在52歳。

そんな私が子供の頃、『石原裕次郎』さん、『美空ひばり』さんは大スターだった。

石原裕次郎さんは、刑事ドラマ『太陽にほえろ!』や『西部警察』シリーズでタイムリーに観ていたので、私の同世代は、名前も顔も知っている人が多いが、若い頃の石原裕次郎さんの事は、殆ど知らない。

美空ひばりさんは、歌の番組でお見掛けするが、私たちが子供の頃に観ていた番組にはあまり出演をしていなかったので、顔と名前は知っていたが詳しい活躍については、知らなかった。

お二人とも昭和を代表する大スターで亡くなった時は、テレビやラジオで報道されて当然に大変な騒ぎだったのを覚えている。

お二人は、私から見たら、一言で

『おじさん』『おばさん』

って感じな位歳の離れた大人だった。

石原裕次郎さんが、亡くなったのは、1987年7月17日で私が23歳の時。

弊社を創業をした11日後だ。

美空ひばりさんが、亡くなったのが、1989年6月24日で私が25歳だった。


この美空ひばりさんの訃報は、仕事でトラックの運転をしている時にラジオで聞いた。

場所は、まだ開通していなかった環八を羽田方面から大田区の脇道を通っている時だった。

お二人とも、かなりの報道がされていて、

『本当に大スターだったんだな~』

って思ったものだ。

先日、テレビでお二人が亡くなった歳が52歳だったのを知った。

『え~~っ、二人とも52歳だったの?もっと歳とっているように思えてたけど!今の俺の歳~。なんかショックだな~。あの頃観ていたあのお二人と同じ歳なんだ~。

と、ショックを受けた。

今まで52歳まで生きて来られたけど、そろそろ本当に健康管理しないとだわ!



夜桜!NO2

$
0
0

イメージ 1

昨日の夜、『夜桜』とブログを上げた後のお話。

THE GRAND HILLS のVIP専用の離れでお客様と食事をして、お見送りをさせていただいた後に、夜桜のライトアップの準備をしようとお酒で酔っぱらってフラフラにも関わらず準備を始めだした私。

昨日のブログで紹介をさせていただいた桜のライトアップの写真は、昨日のお客様がいらっしゃる直前に私がギリギリ用意していた4台の投光器のうちの1台を簡易的に設置をしたもので、残りの3台の設置が出来ていなかったのだ。

『夜のうちに、準備して試験的にライト点けないと、雰囲気がわからないしな~。』

との思いで、かなり深酒をしていたにも関わらず、夜中の0時過ぎに背広からラフな格好に着替えて、動き出した。

イメージ 2

この写真の右の桜の木が上の写真でご紹介をした桜の木だ。

そして、この写真の左の建物が『THE GRAND HILLS 』で、この土地の境界も写真に写っているのがお分かりになると思う。

桜の木が生えている場所は、東京都の土地。

勝手にそこに投光器を置くわけにはいかないので私の方の土地に投光器を置かなければとこの崖のところをヨタヨタと延長コードの屋外用のドラムを持って歩いて行った訳さ。

そしたらさ~。崖から落ちたさ!私!

ゴロンゴロンと!

ここから!

イメージ 4

今日になって写真を撮ったけど、この時両方の足の靴が脱げたさ!

片方は、下まで私と一緒に落ちてて後で拾ったけど、もう片方は、この写真の真ん中の木の下に写っているのわかりますか?

今日、ここに靴があったので、ここから落ちたのがわかったのだ。

当然に昨日の夜は、真っ暗の中で靴が抜けてその後、裸足だったからね。



イメージ 3

死ぬかと思ったさ。

このすぐ上の写真の桜の木の処まで落ちたからね!

身体中泥だらけだし、身体はそこいら中痛いし。

最悪だ!

今日の朝、起きた時の身体中が痛いし、最悪だわ。

でも、ライトアップを楽しみにしてくださっているお客様の為にも何とかと云う思いで、今日の夜に設置を終えたのだ。

是非、最高の桜のライトアップを観に来てくださいね!

桜が見れる最高のカウンター席は4席!

是非、桜の咲いているうちに観に来てくださいね!

予約、042‐628-7703です!

よろしくお願いいたします。










夜桜の前!

$
0
0

イメージ 1


夜桜の準備で転げ落ちる前に飲んでいたのは!

株式会社エイビットの檜山社長(写真奥右)さんと株式会社ライジングの東山社長さん(写真奥左)。

19時から24時近くまで、飲み続けてたのだ!

それにしても、檜山社長は凄い人だね!

世界で初めてノート型パソコン使った人だからね!

あのビルゲイツさんなどともビルゲイツさんが今みたいに有名になる前からの友達だから!

世界中に仲間がいて、ケタ外れの人だよ。

こういう人が八王子に本社を構えていてくれることが何より嬉しいなぁ!

安心してください、はいています!

$
0
0

イメージ 1




安心してください!

はいていますよ!

みずほ銀行 徳本英俊常務執行役員 

$
0
0

イメージ 1


みずほ銀行の執行役員で八王子支店の徳本英俊支店長が、この4月1日から、みずほ銀行の常務執行役員に就任された。


この一報を聞いた時に

『すげ~!』

って云うのが正直の感想だった。

私のような雑草と違って、メガバンクに入行し支店長になるだけでもエリート中のエリートだと思うが、この間までの支店長をしながら、就任されていた執行役員はもちろん、常務執行役員と云うのは子供の頃からの受験戦争、就職活動、入行後もずっと言葉は悪いかもしれないが、勝ち抜いてきた証だと思う。

みずほ銀行さんは、行員27,355人で支店が421店舗、出張所が41。

海外の拠点が支店25、出張所17。

ケタはずれである。

その中でこのポジションは、凄い!

プロ野球に例えるなら、オールスターのメンバーと云う感じだろうか?

八王子支店の歴代支店長には仙波陽平支店長さんも執行役員になられているが、優秀な人が多いのだ。

お世話になった方が、偉くなるというのは、単純に嬉しいし、励みになる!

特別な計らいをしてもらおうとかではなく、そのポジションまで上り詰める方の所業や考えを聞けることが、何よりも刺激になるのだ。

徳本支店長!常務執行役員ご就任おめでとうございます!

『私も頑張ります!』

先日徳本支店長と白圡課長代理が弊社にいらっしゃった時にお写真を撮らせていただいたのでご紹介を致します。
(写真右:徳本常務 写真左白圡課長代理)









入社式!

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

今日は、弊社の入社式を行った!

本社以外の、沖縄支店、東北三沢支店などの各支店は、テレビ会議で出席をしてもらった。

新しい仲間が加わることは、とても嬉しい事だ。

この仲間たちと、一緒に世の中に役に立つ会社をつくって行きたいと改めて思うのだ。

この広い世界で、同じ日本に生まれ、そして同じ時代を生き、そして、一緒の会社で働くと云うご縁を得ることは、本当にありがたい!

ひとり一人の人生に大いに関わって行きたいと思うのだ!

甲子園に出場している高校野球の監督は優しさだけの指導では、あの舞台に生徒を連れていけないのと同じように、私も根底に愛情と厳しさを持った指導をすることを心掛けて、関わった人全ての幸せを本気で目指して行きたい!と思いを強くしたのだ!







ちょっと、まずいかな?

$
0
0

先日、このブログでも書いたが、私が崖から転がった時に実は、左足の人差し指を怪我をした。https://blogs.yahoo.co.jp/eightshikun/41922161.html


痛みは、当初からあったけど、自分で落っこちたんだから私以外の人は誰も悪くない。


今日で一週間になるんだけど・・・・・、一昨日くらいから痛みがまして、腫れあがって来ていたのだが、今日は、こんな感じになってしまった。

イメージ 1


これって、ちょっとやばいかな?

結構痛いんですけど!

病院行く時間ないんだよね。




映画監督 李闘士男監督!

$
0
0
イメージ 1



今日は、映画監督の李闘士男監督が、

THE GRAND HILLSに、来てくださった!


『お父さんのバックドロップ』 『デトロイト・メタル・シティ』
『てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡』 『ボックス』 『体脂肪計タニタの社員食堂』 『幕末高校生』 『神様はバリにいる』

などの監督をされたのだ。

私とは、不思議なご縁で、『神様はバリにいる』の時に親交を深めた経緯があるのだ。

歳も同じ歳と云う事もあり、今は家族ぐるみで親しくさせていただいているのだ。

大阪出身の李監督。

私がSさんの関係で大阪で飲んでいる時に、

『李の弟です!』

と偶然にも李監督の弟さんと知り合ったのだ。

様々なご縁をいただいている。




ついに!なってしまったか?

$
0
0
イメージ 1



一昨日の夜の事。


寝ていると、やたらくしゃみと鼻水が出てくる。

『あれっ?風邪ひいたかな?』

気にはなりながら、朝までグズグズしていた。

昨日の昼間は、朝からクシャミが連続してそして、鼻水が凄い!

『あれっ?これって花粉症?52歳まで発症していなかったのに?18歳くらいからこの花粉症って言葉を知って、(それまでは、アレルギー性鼻炎って言っていたもんね!)当時から、花粉症で苦しんでいる人をからかってたら、自分が花粉症になったと云う話をよく聞いて、「絶対、からかうのはよそう!」って会社始めた位からそう思っていたのに!』

『ついに花粉症か!』

去年辺りから、目の周りがムズムズして、家に帰ったら、目をアイボンで洗っていたのだ。

今年は特にひどくて、2月頃からアイボンで毎日洗っていた。

今日の朝、会社に行こうと外に出るとクシャミが何連発も出た!

『こりゃ!本物だ。』

会社に着いて平沢本部長や中村課長にマスクを貰った。

それでも、クシャミと鼻水は止まらない。

『毎年、花粉症の人って、こんな状況で苦しんでいたんだ~!』

やっと花粉症の人の気持ちが分かるようになったのだ。

お昼頃に出かけた時に、ドラックストアに寄った。

花粉症対策の上記の写真のものを用意した。

すぐに薬を飲んで、鼻水を止めるスプレーをした。

もうすでに、鼻のかみ過ぎで鼻の下が痛くなったいた。

『これで治ってくれ~!』

しばらくすると少し、よい感じになったのだ。

でも今は、またひどいのだ。(悲)

誰か~花粉症の初心者にどうすれば良いか教えてください!

お願い致します!
















あれ~。違ったかな!

$
0
0

花粉症と思っていたけど、身体中の関節が痛くなって風邪の症状が昨日の夕方から出てきたよ!

だったら、風邪の方が良いかなぁ!

でも、今は辛い。

Viewing all 1124 articles
Browse latest View live